日曜織り人PEKOの休日

休日に機織りをしています。

ジップロックでウールを染める

昨夜の雷雨で少しは涼しくなったかな⁇

いやいや今年の夏の暑さをナメてはいけない、今日も猛暑が続きます(ToT)/~~~

さて、前回染めに来たのは3ヶ月前のこと…ゴールデンウィークだったっけ?

ところが連休明けから忙しくなってしまい、…何度も染め場の予約を延期してようやく再訪できました(^^)/

今日の素材はシュロプシャーのトップがこれだけあって…470g‼️

f:id:rimikito:20180804153917j:image

これを小分けして一鍋で多色染めにしたい。

でも、何せ暑いので火の番は最小限にしたいわけです。

(次回の草木染は涼しくなってからね(^^;;))

…で、思い出したのが、2年前の新・東京スピニングパーティーのセミナーで聞いた羊毛の染め方。ジッパー付きポリ袋に羊毛と染料を入れ、大きなタンクでまとめて湯煎する方法です。

その時の記憶も記録も曖昧でしたが、台所にあったジップロック(Mサイズ)、手持ちの染料(デルクス6色)、助剤(酢酸、アニノールW、ウールフィックス)でとりあえず試みました。(結局、ウールフィックスの使用は省略しました。)
f:id:rimikito:20180804153950j:image
f:id:rimikito:20180804153922j:image

①まず、羊毛を約50gに分けて…、

f:id:rimikito:20180804153941j:image

②ぬるま湯10Lに20ccのアニノールWを入れ、羊毛を浸し30分くらい置きます。
f:id:rimikito:20180804153928j:image

③その間に染料の準備。粉末の染料を3%の酢酸液で溶かします。

f:id:rimikito:20180804202111j:image

④この後、羊毛を20〜30秒脱水機にかけてから、ジップロックに約100g(最初は50gにしようと思いましたが、ジップロックの大きさに対して100gがちょうどいい)詰め、染料を流し込んでいきます。この時が勝負!

今回はまだら染めにするため、まずベースの色、次に差し色を2、3色。染め残しの部分がないように両手でジップロックの外側から揉み込みます。

両手がふさがってしまい、写真撮れなくてゴメンナサイm(_ _)m

⑤湯煎用の大きなタンクには、ジップロックが浸るくらいの量のお湯(50〜60℃)を用意しておき、そこへ④のジップロックの空気を極力抜き、ジッパーを確実に密閉して沈めます。

…と・こ・ろ・が❗️

やってみると…、、沈まない⁉️

お湯にプカプカ浮いているΣ(゚д゚lll)…不覚でした。

…で、流しにあったホウロウのボールを2つ重ねてかぶせ…沈めた(^^)v。

f:id:rimikito:20180804153946j:image

⑥このあと、タンクに蓋をして、弱火で20分〜30分熱し、90℃まで少しずつ温度を上げていきます。

⑦火を止めたら、ジップロックをタンクから出し、口を開けて空気を通して冷まします。

f:id:rimikito:20180804153914j:image

f:id:rimikito:20180804210917j:image
ここで急冷は厳禁❗️急激な温度変化は羊毛をフエルト化させます。

⑧体温くらいに冷めたら、ぬるま湯で洗い、脱水し、あとは自然乾燥。

出来上がりはこんな風❗️
f:id:rimikito:20180804153935j:image

最後に残った青系2色とブロン(茶色)で染めた、一番下のモノが意外にいい感じになりました(^^)v。

鍋に羊毛を広げて染める方法と比べると、この染め方は染料を流し込んだジップロックの内部が見えないため、出来上がりの色味が最後まで想像できないのが難しい(面白い?)ところです。

…帰り道で、頑張った自分にご褒美。

f:id:rimikito:20180804212735j:image

キウイ🥝とフランボワーズ🍓のジェラート🍧