日曜織り人PEKOの休日

休日に機織りをしています。

組織図→Excelで図解

すっかり 織り悩んでいる'Periwinkle'

思えば、経糸を張ったのは、寒い雪の日のこと。
すでに季節は移り、咲いた桜も散りゆく4月になりました。

そこそこ時間をかけているのに、どうしてはかどらないのか…?

原因として考えられること。

1.織り始める前の準備にかける時間が長い。(例:アトリエで別のことをして遊んでしまう、絡んだ糸に弄ばれる、散らかったアトリエで探しもの、etc.)…学生時代の試験前夜を思い出します(^^;;

2.細切れの時間に少しずつ織るので、「踏み」のパターンを身体で覚えられない。(単純な繰り返しばかりではないので、何回か繰り返さないと無理。)32段で1サイクル…大したことなさそうなのに情けない(~_~;)

3.集中力が切れてくると、今織っているのがどこなのか見失う…ここはどこ⁇
確認のために来た道を戻ることが増え、全然前に進めないσ(^_^;)

4.ちょっと休憩、のつもりがそのまま昼寝に…気がつくと夕方、というありがちなパターン。そして夕食で飲んじゃう🍶そのままおやすみなさい(-_-)zzz

と、まあこんな些細なことが大問題なわけです(^◇^;)

そこで、組織図を見やすくしてみました。
f:id:rimikito:20140405211940j:plain
1〜4は踏み木の番号。踏みの位置に色を塗って、踏みが同じ組み合わせになる場所には、区別する記号をつけました。塗った色は、緯糸の色に似たものにしました。

これで少しは効率良く織れるでしょうか?